event









PRANA CHAI SOY CANDLE ープラナチャイソイキャンドルー
信州の山のふもとのキャンドル工房
kotobukirokets コトブキロケッツ @kotobukirokets さんとのコラボ新商品🕯
国産の大豆油を使用した100%天然植物性、添加物が一切入ってないソイワックスのキャンドルです。
そこにPRANA CHAIの茶葉とスパイスの香りをゆっくりじっくり抽出しました。その香りが引き立つようにチャイラテを意識した香りをつけています。香りは蝋が溶けると、ソイワックスの自然由来であるクリーミーな香りと共に広がります。香り立つように茶葉とスパイスが紛れ込んでいます。
最初だけ2時間位灯して頂くと綺麗に長くお使いいただけます。キャンドルは最初にとけた幅で次回から溶けていきます。
PRANA CHAIの香りとソイキャンドルをどうぞお愉しみください。
〈さらに詳しいキャンドルのお話〉
・香り
ソイワックスの香りはほのかに甘くクリーミーな天然由来の香りです。
そこにCHAIのスパイスの香りが際立つように、甘いアロマの香りをブレンドしてゆっくりと抽出しています。
・ソイキャンドル
国産の大豆油を使用した100%天然植物性、添加物が一切入っていないソイワックスを使用。
環境にも人にも優しいワックスです。
100%ピュアなソイワックスは、火を灯し燃えることで空気中の不純物を減退させ、空気を浄化させる作用があると言われています。
パラフィンワックスを使ったキャンドルに比べ、ソイワックスを使ったキャンドルはすすや煙が出にくく、キャンドルを消した際の人工的な臭いもありません。
ソイワックスのキャンドルの融点は42~52度と低い温度で溶けます。そのため、火を灯すとソイワックスが固形から液体になるのが早いので香りの広がりもよく、燃焼時間も長くお楽しみ頂けます。また、パラフィンワックスよりもゆっくり燃えていくため、30~50%も長く使えるという魅力もあります。
石油系のパラフィンワックスに比べ、有害物質を含まないのでアレルギーの心配も少なく、小さなお子様やペットにも優しいキャンドルです。
・灯り
国産の綿芯を使用し、アンバーグラスから透ける炎が360度愉しめます。
キャンドルの炎は規則性があって単調に見えるリズムの中に、適度に不規則なゆらめきがあり、その不規則には一定の法則がある。
この、「規則性」と「不規則性」が調和したゆらめきのリズムが心地よさの秘密です。
そんなゆらめきのパターンを『1/fゆらぎ』と言います。
人間は、見たり聴いたりしてこの『1/fゆらぎ』を感じると、
癒しの効果や、気分が落ち着いて心地よくなる効果があるそうです
『1/fゆらぎ』は、自然の中の音や、光、波などによく表れます。
しとしと降り続ける雨の音が心地よく感じたり。
寄せては返す波の音に惹かれて浜辺でぼーっとしてしまったり。
風や木漏れ日を感じながらの森林浴が気持ちよかったり。
そのリズムを解析していくと、全て『1/fゆらぎ』が関係しているそうです。
・グラス
蓋付きのアンバーグラスは持ち運びできてとっても便利。
バスルームやベッドルームや旅先でお愉しみ頂けます。